
厨房・工場内小規模部門を定期的に第三者機関が調査分析し欠点を指摘し改善するシステムです。
衛生チェックパトロールとは?
- 外食産業(各製造工場)の各店舗(各部門)へ定期的に、インスペクター(検査員)が伺い、公平な立場で食品安全検査を実施します。
- チェック内容は、施設内の状況・食品(製品)の取扱い・調理(製造)・個人衛生などを7S(整理/整頓/清掃/洗浄/殺菌/しつけ/清潔)の観点で総合的に行います。
- 食中毒(感染症)の原因にもなる一般細菌・大腸菌群の検査を行います。
- 報告書は、独自の採点方法で点数化し改善箇所や改善結果が明確に分かります。また、欠点は写真と対策方法とでご提案し次回のチェック時には採点が向上するよう努力いたします。
衛生チェックパトロールでのメリット
- 第三者機関によるチェックにより公平で質の高い調査分析提案が行えます。
- 衛生管理に伴う情報が必要な時に素早く確認することが出来ます。緊急の際も不当な状況に追い込まれる危険が少なくなります。
- 総合的に判断することで相互関係(エアコンの汚れ→カビ→虫の発生)を踏まえた改善が図れます。
- 衛生管理の窓口を1つにすることでコストダウンにつながります。(衛生チェック会社・防虫業者・清掃業者・菌検査会社…)